こんにちは、営業課の豊内です。
いつもスタッフブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
本日はビルトインコンロ・オーブンレンジの交換工事に行って参りました。
今回は私も施工に参加をしまして、弊社施工スタッフの補助として現場完了まで見てきました。
上の部分がビルトインコンロ・下の部分がオーブンと分かれるようになっております。
システムキッチンの高さに合わせてぴったりと入っていたんですね。
余談ですが、このオーブン64Kgもあるんです。
写真では簡単に無くなっているように見えますが、とてつもなく重かったです・・・
掃除も終わり、オーブンの設置に入ります。
と進めたいのですが、これまた新しいオーブンは71Kgもあるんです!!!
重かったです!!
オーブンは高さ調節が出来るので、システムキッチンの高さに合わせ、更にはビルトインコンロの高さを考慮し、ピッタリ入るように調整します。
ガスホースはオーブンに接続をしまして、その上に乗せるビルトインコンロへはオーブンを通して供給をします。
ちょうど左上部分に出ている配管部分が接続口となります。
無事に接続も完了しまして、設置完了致しました。
実際にお見積書を出させて頂いて、施工完了まで見届ける事ができ大変有意義な1日でした。
営業をする上で、お客様に施工方法や機種の性能などを説明させて頂く事が多いので、経験をしないと分からない事や実際に触れてみて分かることなど、自分の引き出しを増やす事ができました。
気候も暖かくなり、給湯器業界は閑散期に入ってきます。
閑散期に入るという事は・・・一番給湯器が安い時期に突入します!!
是非、この機会に交換を検討されてみては如何でしょうか!
【キャンペーンページ】
https://gasspec.jp/campaign/index.php
ちなみに昨年の冬から給湯器の調子が悪かった方は、この時期になると調子が戻ります。
なぜなら水温が上がるからです。
冬場は水温が低いので、給湯器が設定温度まで上げるのに頑張らなければなりません。
暖かくなり水温が上がると給湯器の負担が減る為、直ったような錯覚に陥ってしまいます。
すると・・・今年の冬、突然お湯が出なくなります・・・
本当です。
心配な方は、豊内まで。
ご指名お待ちしております。